當麻寺中之坊の永代供養墓
資料を取り寄せる飛鳥時代創建寺院の永代供養墓。個別納骨と合同納骨の永代供養。
目利きのレポート
永代供養墓「みつびき」は、静寂という言葉が似合うとても静かな場所に建てられた新しいお墓です。お墓の中を見せていただきました。内部もきれいな御影石の壁と棚が丁寧に施工されていました。すぐに合祀を希望されない方には、7年間骨壺のままでお祀りする「永代供養納骨棚」もございます。お墓内部の床面には合同納骨室入口の扉がございました。毎月1日にはお花が供えられます。
- 所在地
- 奈良県葛城市當麻1263 中之坊
- 最寄駅
- 近鉄電車 南大阪線「当麻寺」駅(徒歩13分:1km)
- 運営・管理
- 當麻寺中之坊(真言宗と浄土宗を並立)
- 募集状況
- 永代供養のご納骨をご希望の方を随時受付中です
- 宗教・宗派
- 宗旨・宗派を問いません
- 霊園施設
- 本堂・休憩施設・お手洗い・水道設備・庭園などの拝観施設
- 墓地の形態
- 寺院墓地
- 初期費用
- 合祀納骨 15万円永代供養墓 納骨棚 38万円
- 維持費用
- 維持費不要
奈良県葛城市 當麻寺中之坊の永代供養墓
當麻寺(たいまでら)は、推古天皇20年(612)、用明天皇の第3皇子である麻呂古(麻呂子・まろこ)親王様が、兄である聖徳太子様の教えにより「万法蔵院(まんぽうぞういん)」を建立したのが始まりといわれています。
- 中将姫剃髪堂
-
中之坊は當麻寺最古の塔頭で、熊野権現が現れた場所に役行者が道場として開きました。もとは「中院」とよばれ、中将姫の師である實雅や弘法大師の弟子となった實弁などの高僧が住房としました。中将姫さまの守り本尊である「導き観音さま」を本尊として祀りしています。剃髪堂は中之坊の本堂です。法事をご希望の方はご相談ください。
- 写仏道場
-
写仏道場の格天井には、前田青邨氏をはじめ近現代の有名作家による150枚にも及ぶ作品が飾られています。写仏道場では、写経や写仏の体験をしていただけます。写仏道場には芸能人の方も多くお見えです。
- 永代供養のご納骨
-
永代供養墓「みちびき」を、導き観音さまをお祀りする「中将姫剃髪堂」の向かって右側に建立いたしました。正面には「當麻曼荼羅」の本尊「阿弥陀如来」のお姿と、中将姫さまが書かれた極楽浄土をあらわす「称讃浄土経」の一節が刻まれています。永代供養墓「みちびき」には、毎月1日にご納骨をさせていただきます。ご納骨後は日々お勤めしご供養させていただきます。
永代供養墓『みちびき』
宗旨・宗派を問わず、永代供養のご納骨をご希望の方を受付ています。
當麻寺中之坊では、7年間お骨壺を納骨棚に安置して供養をさせていただく「永代供養納骨棚」と、最初から合祀をさせていただく「合祀納骨」の二通りのお申込み方法をご用意しています。
どちらのお申込みも管理料等の維持費は不要ですので、家族への負担軽減をお考えの方も安心してお申込みください。
-
永代供養納骨棚
-
日々の勤行のほか、春・秋のお彼岸には合同慰霊祭が執り行われます。
-
7年間は納骨棚にお骨壺を安置いたします。(期間の延長も可能です)
-
期間満了後には合祀墓に移し永代供養いたします。
-
生前予約も受付けています。
-
費用 1名様 38万円
(合祀納骨費用を含む)
-
合祀納骨
-
永代供養納骨棚に7年間の安置を希望されない方のためのご納骨です。
-
他の方と一緒に埋葬させていただき永代供養いたします。
-
費用 1名様 15万円
- 生前予約をお考えの方へ
-
昨今では、少子化や高齢化など、お墓を維持していくことが困難な環境の方も増えてまいりました。お子様がおられても出来るだけ負担をかけたくないというご意見をお持ちの方も大勢おられます。永代供養墓『みちびき』は、経済的なご負担の軽減するだけでなく、『お墓を維持していけるのだろうか?』という不安を當麻寺中之坊が担います。年間管理料は不要ですので、生前予約される方には定期的な管理料納付などの経済的なデメリットはございません。菩提寺のない方で仏事や葬儀について心配をお持ちの方もご相談ください。
-
永代供養でお墓の悩みを解決!
永代供養墓『みちびき』の施工は当社がいたしました
現地での詳しい説明をご希望の方はご連絡下さい株式会社 磐城
奈良県葛城市長尾308 近鉄南大阪線 磐城駅前スグ
TEL: 0745-48-2427(午前10時~午後5時まで)
定休日 第1・第3水曜日
- 電車をご利用の方
- 近鉄・南大阪線「当麻寺」駅から徒歩13分(1km)
- 近鉄「阿部野橋」駅から「橿原神宮前行き」 準急で約40分
- 近鉄「橿原神宮前」 から 「阿部野橋行き」 準急 で約15分