円照寺|室内墓地
資料を取り寄せる大阪府八尾市にある浄土真宗寺院の永代供養墓
目利きのレポート
永代供養納骨壇と家族葬
平成19年に建て替えられた新しい本堂に納骨壇が設置された屋内墓園です。
こちらの本堂では、お葬式「家族葬」も行っていただけます。
ご住職のお話では、喪主の方は葬儀会館などの施設使用料を節約できますので、費用を押さえたご葬儀が可能との事でした。
大変話しをしやすいザックバランな雰囲気のご住職です。
取材当日は、奥様にお部屋に通していただき色々なお話をお聞きしましたが、お話が弾んでしまい、ついつい長居をしてしまいました。
壁に囲まれた瓦屋根の重々しい従来のお寺の建築が嫌いで、もっと気軽にお越しいただけるようにと、今のお寺に建て替えられたそうです。
- 所在地
- 大阪府八尾市刑部2-340
- 最寄駅
- 近鉄大阪線高安駅 (徒歩10~15分)
- 運営・管理
- 宗教法人 円照寺 (浄土真宗)
電話 072-915-0285 - 募集状況
- 永代供養のご納骨をご希望の方を随時募集中です
- 宗教・宗派
- 宗派を問わず受付けています
- 霊園施設
- 本堂 駐車場(近隣地に7台) お手洗い 休憩室
- 墓地の形態
- 寺院墓地
- 初期費用
- 合祀壇
・お骨壺小サイズ 納骨料+永代供養料 15万円
・お骨壺大サイズ 納骨料+永代供養料 20万円- 個別納骨壇
・一般壇 永代使用料+永代供養料 60万円
・特別壇 永代使用料+永代供養料 70万円※各家個別納骨壇永代使用料には別途消費税が必要です。
※ご納骨法要時の御布施ですが合祀壇は不要です。- 維持費用
- 合祀壇 維持費不要
- 一般壇・特別壇 年会費として5,000円
※生前予約の方は最初のご納骨以降に年会費の請求がございます。
※年会費は20年分前納の永代管理もございます。(永代管理は20年後に更新可能)
浄土真宗 円照寺の本堂墓苑
円照寺では「従来からある壁に囲まれたお寺のイメージ」を捨て、平成19年に今の本堂に建て替えました。
- 皆様から「敷居の低いお寺」と感じていただける事がご住職の願いです
合祀壇と各家個別の永代供養納骨壇
明るい雰囲気の新しい本堂には、合祀壇と各家ごとにご納骨いただける永代供養の御納骨壇がございます。
写真のご本尊様(阿弥陀如来)の左脇の掛け軸の下が合祀壇です。
同様の合祀壇は右側にもございます。
各家個別の永代供養納骨壇には「一般壇」と「特別壇」がございます。
上の写真の左側に並びますのが「一般壇」です。
- 本堂の御内陣両側に「特別壇」がございます
写真は向かって左側の特別壇。
- 終活に取り組まれている方へ
一般壇と特別壇には年会費が必要です。
墓所の生前予約をご検討中の方には、将来に最初のご納骨をされるまでの期間は年会費の請求がございません。
早く確保されても、余計な維持費のお支払いがございませんので、終活をお考えの方にはおすすめです。
年会費のお支払いを継続されるのが難しい方には、20年分前納の永代管理もございます。
永代管理は、20年後に更新も可能です。
円照寺でお葬式
- 円照寺の家族葬 【福祉安心プラン】
葬儀費用+式場使用料+お布施
総額 ¥145,700-(税別)
その他にも合計4つのプランがございます
円照寺の家族葬資料も一緒にご希望の方へ
資料請求ページの「ご質問・ご要望」欄に「葬儀の資料希望」とご記入ください。
お葬式・仏事に関するご相談も受付ています
浄土真宗のお寺 円照寺(えんしょうじ)
大阪府八尾市刑部 2-340
電話 072-915-0285 (9:00~17:00)
最寄駅より徒歩でのお参りも可能です
- 電車をご利用の方
近鉄大阪線高安駅より徒歩10分から15分
JR八尾駅より、タクシーで約10分
- お車でお越しの方
外環状線(国道170号線)「教興寺」を西方向へ近鉄高安駅を渡り、スーパーアプロを越え、二つ目の路地を左方向へ刑部小学校の信号100m手前の左角になります。